きょうの時事英語
- Oct. 11
- Oct. 10
- Oct. 8
- Oct. 7
- Oct. 6
-
ガザ和平計画第1段階が始動―人質解放などcaptive-exchange deal 捕虜交換合意
-
公明党、自公連立から離脱へ―野党の立場にruling bloc 与党連合
-
ノーベル化学賞に北川氏ら3人―金属有機構造体の研究が評価metal–organic frameworks 金属有機構造体
-
国立競技場の命名権、MUFGが取得へright to name 命名権
-
ノーベル生理学・医学賞に坂口氏ら―過剰な免疫反応抑える細胞を発見regulatory T cell 制御性T細胞 過剰な免疫反応を抑えるリンパ球の一種
注目の話題
- (2025/10/5) 【英語で解説&キーワード】自民党総裁に高市氏 日本初の女性首相誕生へ
- (2025/9/6) 【英語で解説&キーワード】中・ロ・朝「共演」の意味を読む
- (2025/8/17) 【英語で解説&キーワード】各地で相次ぐクマ被害
- (2025/7/6) 【英語で解説&キーワード】参議院選挙2025 各党の政策
- (2025/6/14) 【英語で解説&キーワード】”ミスタープロ野球”長嶋茂雄さんが遺した功績
- (2025/5/31) 【英語で解説&キーワード】コメ価格高騰で政府備蓄米放出が加速、効果は?
新着時事英語
-
1日前
captive-exchange deal
捕虜交換合意
-
1日前
ruling bloc
与党連合
-
3日前
metal–organic frameworks
金属有機構造体
-
4日前
intelligence sharing
インテリジェンス共有
-
4日前
activist economic policy
積極的な経済政策
人気ワード
-
#1.
staunch conservative
強硬な保守派
-
#2.
right to name
命名権
-
#3.
carbon dioxide emissions
二酸化炭素排出
-
#4.
ordinance
条例
-
#5.
election stump
選挙演説
新着用例
- 4日前 A Japanese research team has been granted the right to name new element 113. 日本の研究チームに、113番目の新元素への命名権を認められた。
- 1週間前 Noda agreed earlier this week to dissolve parliament if the LDP gave its support to key legislation. 野田氏は今週はじめ、仮に自民党が重要法案の成立に協力すれ...
- 1週間前 China will implement a policy of allowing each couple to have two children as an active response to an aging population. 中国は、高齢化への積極的な対応として、夫婦が2人まで子ども...
- 1週間前 He is well known for his extensive foreign policy experience. 彼は外交政策に関する豊富な経験で知られている。
- 1週間前 The plaintiffs claim that Japan's refusal to recognize same-sex marriage is unconstitutional. 国が同性結婚を認めないのは憲法違反だと原告側は主張している。
道具箱
RNN時事英語辞典ブログ
- (2024/10/20) 【英語でニュース解説 #12】ノーベル平和賞、日本被団協に
- (2024/9/28) 【英語でニュース解説 #11】新しい自民党総裁に石破氏
- (2024/9/16) 【英語でニュース解説 #10】「Shogun」18冠の快挙!歴史ドラマが世界を魅了した理由
- (2024/9/5) 【英語でニュース解説 #9】日本の米不足、いつまで続く?
RNNからのお知らせ
- (2025/4/6) 「注目の話題から調べる」がリニューアル キーワードのほか、英語のニュース解説も
- (2024/9/14) スマホでホーム画面に追加すると、アプリのように使えます
- (2024/6/16) 「語彙力チェック」がスマホに対応
- (2023/3/9) RNN時事英語辞典Instagramを開設
RNN時事英語辞典とは
RNN時事英語辞典は、最新の海外ニュースに出現する時事英語・新語・流行語を反映し、毎日更新するWeb英語辞書です。31,000語収録。RAPID NEWS NETWORK(RNN)が制作しています。
- 1日1語、その日のニュースから「きょうの時事英語」を紹介
- 注目トピックスには特設用語集ページを用意
- 検索は英和・和英に対応
- 覚えておきたい言葉、気に入った表現を保存できる「My単語カード」機能があります